ページ

2013年12月25日水曜日

第32回 OPEN BIM cafe

先日行われました第32回 OPEN BIM cafe!


2013年のOPEN BIM cafeも
たくさんの方々に盛り上げていただきました!!

みなさま!
ありがとうございました!


ということで!!!
感謝の気持ちを込めまして
クリスマス会を開催しましたーーーー!!!


2013年最後のOPEN BIM cafeも
話題は尽きることはなく
みなさん盛り上がってますね~~~


そして!
クリスマス会の目玉!抽選会です!


今回の抽選方法は
新しい方式でしたね~~~!


抽選した方は順番に前へお越しください
ということで



おお!たくさん集まってますね!





みなさん新しい方式ということで
はじめは戸惑いもありましたが、、




1位の方から好きなものを自分で選べる!!

という実はなんとも画期的なシステムだったので~~~~~す!

喜んでいただけているとうれしいですネ



悩むという楽しみもあるようです♪♪


そしてこちらは、
グラフィソフトの平野さまから
シェルパへのクリスマスプレゼントをいただきました~~

とてもきれいですね~~~

ありがとうございます!




それではみなさん!

来年のOPEN BIM cafeで
お会いしましょーーーーーーー!


2013年12月2日月曜日

第32回 OPEN BIM cafe募集開始です~~

12月になりましたーー!!!

第32回OPEN BIM cafe!

今回は、
日ごろの感謝の気持ちを込めまして
を開催します♪♪

--------------------------------------------------------------------

【12/20(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】

・18:30~22:00
 ☆ クリスマス会 ☆

 ※参加費は無料です
 
--------------------------------------------------------------------

先着20です!

お申し込みはこちら↓ ↓ ↓

http://kokucheese.com/event/index/129597/


気になる内容は、、、







お楽しみです~~!

クリスマスプレゼント
いっぱい用意しています!!ので
 
ぜひご参加くださいね~~~!!
みなさまお待ちしております!



2013年11月19日火曜日

第31回 OPEN BIM cafe

先日行われました
第31回 OPEN BIM cafe!

まず初めにお話して頂いたのは、
千葉大学 平沢研究室 中林様で
「BIMとARが出会ったら」です!


ARとは
コンピュータを使い知覚を拡張する技術のこと!

だそうで
最近では、携帯電話のアプリなんかでもあるそうですよ~

そして!

今回はとてもたくさんの活用方法を紹介して頂きました!

Webインテリアシミュレータや
景観シミュレータ
景観シミュレータによる過去の景観復元
模型を利用した設計検討システム
CADをインターフェースとしたシステム
ARを利用した出来形管理
テンセグリティのAR施工支援
五重塔のAR施工支援

などなど

例えば
教科書にタブレットをかざすと
図形を立体で確認する事ができたり

五重塔の模型では、
カメラ付きのヘッドマウントディスプレイを使用すると
次の部品に「Next Parts」と表示され
該当する取付場所が赤くなって
どこが取付位置なのかがわかる!

など
なんとも画期的で面白いです!

現状でもすごい!!
って思えるものばかりでしたが
まだまだよくなる余地があるとのことで
今後がかなり楽しみです!



続いてお話して頂いたのは
片山ストラテック(株) 熊谷様で
「鉄骨BIMソフト『KAPシステム』による各種連携」です!


片山ストラテックさんでは、
1972年に自社の図面,原寸作業の省力化を目的に開発を開始し、
開発当初から、
「鉄骨モデル構築--->出力物を得る」という
いわゆるBIMの思想

だったそうです!

そして今回は鉄骨BIMソフト「KAPシステム」についてお話して頂きました!

KAPシステムの特徴は

鉄骨構造物に対する幅広い適用範囲
大型物件への対応性
各ユーザに対応した多様な出力
設計変更対応
CAD操作のロギング
Webアプリケーション

ということで、さまざまな形状の物件何万トンの物件にも対応可能!
だそうですよ!

他にも設計変更対応Webアプリケーションに関しては、
図面を書いたことがある方なら
うらやましくなってしまうような機能でしたね!

さらに!
設備設計との連携に関してもすごかったですね~~~!
設計変更などによる手戻りの減少がかなり期待できそうでしたね!


他にも機能が充実していてとても柔軟
なんだかわくわくしました!

今後の展望
建方順序のシミュレーション
建方日ごとの製品情報(重量,全長等)の把握
クレーンの3Dモデルと合成し、揚重計画への利用

だそうです!
こちらも目が離せませんね!





そして!
来月12月は今年最後のOPEN BIM cafeです!

感謝の気持ちを込めまして
を開催いたします!!

詳細は後日ご連絡しますネーー

みなさま是非ご参加ください♪♪


2013年11月1日金曜日

第31回 OPEN BIM cafe募集始まりましたー♪

11月になりましたーー!!!

第31回OPEN BIM cafe!

気になる内容はこちらです!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

--------------------------------------------------------------------

【11/15(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】
・18:30~19:10(40分)
 千葉大学 中林様
    「BIMとARが出会ったら」

・19:10~19:20(10分)
 ブレイクタイム
 ※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
 片山ストラテック(株) 熊谷様
    「鉄骨BIMソフト『KAPシステム』による各種連携」

・20:00~22:00(120分)
 パワーディスカッション
 ※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション

--------------------------------------------------------------------

先着20名です!

お申し込みはこちら↓ ↓ ↓

http://kokucheese.com/event/index/124348/

みなさま
お待ちしております!

2013年10月31日木曜日

千葉大学 平沢研究室でオープンラボがあります~~!!

お知らせです~~♪♪

千葉大学 平沢研究室
11月2日(土)
オープンラボがあります!!!

GDLやARについて
以前OPEN BIM cafeでもお話して頂きました~!!

第25回OPEN BIM cafe
千葉大学 平沢様
→→→http://openbimcafe.blogspot.jp/2013/05/25open-bim-cafe_20.html

著:平沢岳人先生

第27回OPEN BIM cafe
独立行政法人 建築研究所  加戸様
→→→http://openbimcafe.blogspot.jp/2013/07/27open-bim-cafe.html

第31回OPEN BIM cafe
千葉大学 中林様
→→→http://kokucheese.com/event/index/124348/
※募集開始は、11月1日(金)正午~です!お見逃しなく!!

 
 
  
そして!
11月2日のオープンラボ!詳しくはこちら↓↓↓
オープンラボの予告記事のURL
→→→http://hlab.ta.chiba-u.jp/article.php?story=20130917170418642

おお!楽しそうですね~♪♪

みなさんぜひ参加してみて下さい~~


2013年10月22日火曜日

第30回 OPEN BIM cafe

先日行われました
第30回OPEN BIM cafe!

まず初めにお話しして頂いたのは
独立行政法人 建築研究所 武藤正樹さまで

「シンガポールBIM/e-submission調査報告
      ~シンガポールBIMの最新情報~」です。


今回は、シンガポール政府建築建設局(BCA)が実施する
BIMを利用した
電子確認申請の実施状況や、
制度面の環境整備、
技術開発状況の調査報告

ということで

紙図面をベースとした契約が基本であるシンガポールでの
確認申請でBIMモデルを提出した後の利用についてや
日系企業が施工者としてBIMに取り組む理由、
BCAへのヒアリングや
BCAから発行されている
e-Submissionガイドライン(意匠版)の特徴

確認審査の申請図書などをデータとして受領しても、データとしての
長期保存は行わない

3Dモデルはあくまで参照用で、2次元表現の「図面審査」が基本

などなどの
シンガポールBIM最新事情をお話して頂きました!


確認申請においては
まだまだいろいろ
困難なことも多いようですが、、、

武藤さんのお話に出てきました
BIMモデルを直接確認審査できるようなViewerが出現すれば
もっとうまくいきそうですね!


さて続いてお話して頂いたのは、
大成建設(株) 大越潤さまで

「構造BIMの今とこれから
  ~本当は教えたくないBIM活用の実態~」です。



今回は、
・ゆる~く話す構造BIM ~お堅いBIM活用~
・アベノミクスとBIM普及 ~オオコシは見た!個人事務所のBIM活用~
・これもTPP? ~βテストに見る関税撤廃とは~

という盛りだくさんのTOPICでお話して頂きました!

BIMで何ができるか?
BIMにどこまで求めるか?

というところから

BIMであるからできること、
得意なこと
をうまく利用した
活用術や考え方、進め方はとても参考になりましたね!

さらに!
アベノミクスとBIM普及

個人事務所で構造BIMは成功するか?!

ということで

マニュアルもテンプレートも公開されているRevitを使用して
作図効率化を図れるか?

の挑戦!
こちらもリアルで貴重なお話でしたね!

BIMを取り入れたことでの効率化や
モデリングからの副産物などなど

さまざまなフェーズでの使い道を模索すれば
まだまだメリットが出てきそうですね!

そして !

日本のBIMを良い方向に!!!


していきたいですね!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて!

来月のOPEN BIM cafeの前に!

今年もこの季節になりました~~~!!!

そうです!
今月25日はArchiFutureです!

http://www.archifuture.jp/2013/


みなさま会場でお会いしましょーー♪♪
お待ちしておりますーーーーーー



2013年10月1日火曜日

第30回OPEN BIM cafe募集始まりました~~

10月になりましたーー!!!

第30回OPEN BIM cafe!

気になる内容はこちらです!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

--------------------------------------------------------------------

【10/18(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】
・18:30~19:10(40分)
 建築研究所 武藤 正樹様
    「(仮)シンガポールBIMの最新情報」

・19:10~19:20(10分)
 ブレイクタイム
 ※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
 大成建設(株) 大越 潤様
    「構造BIMの今とこれから
         ~本当は教えたくないBIM活用の実態~」

・20:00~22:00(120分)
 パワーディスカッション
 ※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション

--------------------------------------------------------------------

先着20です!

お申し込みはこちら↓ ↓ ↓

http://kokucheese.com/event/index/116472/


では皆様お待ちしております~~~♪

2013年9月24日火曜日

第29回 OPEN BIM cafe

先日行われました第29回OPEN BIM cafe!


まずお話して頂いたのは、
日刊建設通信新聞社 田中様、西原様で
「連載『国交省CIM』とセミナー『国交省BIMのインパクト』等を解説」



2013年5月に行われましたセミナー「国交省BIMのインパクト」
参加者なんと約330人だったそうです!
とても注目されているのがうかがえますね!

そこで
今回は、「国交省BIMのインパクト」の解説
と連載された「国交省CIM」について、解説をして頂きました!


BIM試行プロジェクトを通して

【設計・施工】国交省の手応えは?

可視化、図面間整合、フロントローディング、統合一元化
発注者にとってメリットがあるなどなど

【維持管理】国交省の考えは?

「施設利用説明書」に使えないか?などなど

国交省が考える今後の課題は?

誰もが見られる互換性、データ受け渡しのルール化などなど


気になるBIMの動向をお話して頂きました!

さらに
連載された「国交省CIM」に関しては、

今、そしてこれからCIMではどんな動きがあるか?
何が求められているか?
記者の注目ポイント!

などなどここだけの話もお話して頂きました!

CIMもさらに勢いを増してきそうですね!!!



続いては、
(株)シェルパ 高松による
「公共工事BIMプロジェクトの正しい対応(施工者編)」です。



BIM指定現場で予想される問題点
そもそも公共工事の目的とは!?

から

総合施工計画書工種別の施工計画書の関係

特記仕様書からのBIM取組み項目の読み取り

施工計画書のポイント

ここだけの話などなど

24歳~37歳までゼネコンの現場監督として関わった
工事の約8割が公共工事であった
というシェルパ高松から

みなさんよくご存じと思います
建築工事監理指針(上巻)
第1章 一般共通事項&序節
を元に
発表させていただきました!



意外に、第1章ってとばしてしまったりすることって多いですよね、、、

なるほど!こんなことが書いてあったのか!と再確認できたりと

OPEN BIM cafeという場だからこそ語れる
内容だったと思います!



今回はここだけの話も多く
なかなかブログでは書けないですが、、、、

ええー!知りたいーって方は
是非!OPEN BIM cafeにご参加ください♪♪

次回10月1日(火)12:00~募集開始です

なんと30です~~!!!
皆様、ありがとうございます~~!


詳しい内容はまた後日おしらせしますね~~!

では!!
また来月お会いしましょうーーー













2013年9月2日月曜日

9月のOPEN BIM cafe募集開始です!

9月になりましたーー

第29回OPEN BIM cafe!

気になる内容はこちらです!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

--------------------------------------------------------------------
n18301910 (40
  日刊建設通信新聞社 西原 一仁様、田中 良明
    連載国交省CIM
                   セミナー国交省BIMのインパクト等を解説

n19101920 10分)
      ブレイクタイム お好きなドリンクをお選び下さい。

n19202000 (40分)
  ()シェルパ  高松 稔一
    公共工事BIMプロジェクトの正しい対応(施工者編)」

n20002200 (120分)
      パワーディスカッション
                      ビジネス力アップのためのディスカッション

--------------------------------------------------------------------

先着20です!

お申し込みはこちら↓ ↓ ↓

http://kokucheese.com/event/index/110710/

よろしくおねがいします~~

2013年8月27日火曜日

第28回 OPEN BIM cafe

先日行われました第28回 OPEN BIM cafe!

まずお話ししていただいたのは
(株)竹中工務店  鹿島 孝様で
「構造BIM連携(ST-Bridge VS IFC)」です!

今回はIAI構造分科会の活動やST-Bridgeの普及・展開、
構造分野におけるIFCの課題、構造関連ソフトと3D-CADとの連携などについて
お話していただきました!

ST-Bridge
IFCと構造関連ソフトウェアの橋渡しのための標準フォーマットです!

ST-Bridge→IFC、IFC→ST-Bridgeの変換仕様が完成しているものや
現在検証中のものなど
さまざまなソフト間の連携
が着々と進んでいるそうです!

TeklaJ-BIM
ArchiTekla
TeklaRevit
ArchiRevit
GLOOBERevit
などなど、ソフト連携で起こる現象や課題についても
お話して頂きました!


ST-Bridgeによって国内のソフト同士の連携も着々と進んきたので
今後はST-BridgeとIFCの連携が重要とのことでした!



そして!
Build Live Japan 2013のお知らせもありました!

9月30日(月)13:00~10月4日(金)17:00に開催とのことで
今回はなんと!100時間!です!!

参加申し込みは9月上旬開始予定
だそうですので
ぜひチェックしてみて下さい!!

→公式ブログ http://bljapan2013.seesaa.net/



つづいてお話して頂いたのは
 新菱冷熱工業(株)  前川 八重様で  
 「実践BIMデモンストレーション『設備BIMの操作』 」です!

今回はなんと!3台のパソコン&プロジェクター、
設備CAD「S-CAD」を使って
店舗設計をリアルタイムで行って頂きました!

今回の店舗のテーマは、小悪魔風カフェ♪♪
担当は、BIMマネージャ:前川さん、建築入力:朝枝さん、設備入力:木下さん
です!





それぞれのパソコンで入力した建築、設備データを
もう1台のパソコンで統合表示させて確認し、

建築と設備が干渉しているところがあれば
その部分を随時修正して進めていく

という設計手法はBIMならでは!という感じで
とても新鮮でしたね!

数人で同じ画面を共有することができるので
間違いや不具合もその場で修正できて時間短縮にもつながりますし
紙だけでは表現できない分かりやすさもありますよね!

iPad3DPDFでの活用も紹介して頂きました!

見た目だけが良くても、快適でなければ過ごしづらいですからね!!
建築、設備、構造とそれぞれの最適を共有できれば
さらに良い建物を作ることができそうですね!


さあ!パワーディスカッションです!



 建築の枠だけではおさまりませんョ!
さまざまな業種でのパワーディスカッションが繰り広げられております!!



では!また次回お会いしましょーーーーー!





2013年8月1日木曜日

第28回 OPEN BIM cafe募集開始です!

8月になりましたーー

第28回OPEN BIM cafe!

気になる内容はこちらです!!!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

--------------------------------------------------------------------

【8/23(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】
・18:30~19:10(40分)
 (株)竹中工務店  鹿島 孝様
 「(仮)構造BIM連携(ST-Bridge VS IFC)」

・19:10~19:20(10分)
 ブレイクタイム
 ※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
 新菱冷熱工業(株)  前川 八重様  
 「(仮)実践BIMデモンストレーション『設備BIMの操作』 」

・20:00~22:00(120分)
 パワーディスカッション
 ※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション

--------------------------------------------------------------------

先着20です!

お申し込みはこちら↓ ↓ ↓

http://kokucheese.com/event/index/104738/

注! 8月はお盆の関係で
8月23日第4金曜日18:30~となっております!

よろしくおねがいします~~

2013年7月23日火曜日

第27回 OPEN BIM cafeの報告です!

先日行われました第27回 OPEN BIM cafe!

まずお話して頂いたのは、
独立行政法人 建築研究所  加戸 啓太様  
「伝統木造構法とBIM」です !




標準のツールでは表せない、表しにくい形状の部品が多い
伝統木造構法ですが

一方で、ある程度体系化された設計の論理(木割、規矩術)
があり、プログラミング言語と相性が良い

ということで

今回は、プログラミング言語でモデリングされた
五重塔旧中野家(合掌造り)

他プログラムとの連携実験ということで
物理演算エンジンでの継手仕口シミュレーション

さらに、部品との紐付による写真管理などを
発表して頂きました!

プログラミングによって形状を表現しているため、
部品1つ1つの形状が違く、継手なども入力されているため
とにかくリアルです!

複雑な形状のため、モデルがごちゃごちゃしそう
と思いきや、
プログラミングによって作成されているため
むしろその逆でとてもすっきりです!!!

三次元プリンタで出力した模型もすごかったですね~!!

1つ1つの部品がとても精緻でした!!

こちらも簡単に出力できるわけではなく
ノウハウが必要だそうですョ!!


よく「 I 」がないと言うお話を聞きますが、

今回はむしろ、

「 I 」からできているという印象でしたね!


これがあれば、木造伝統構法もいつかモデリングできるはず!


絶賛発売中です!!




続いてお話して頂いたのは
(株)スリーディーイノベイションズ  井上 淳様  
「施主(オーナー)のためのBIMアプローチ」 です!

シンガポールでは、
2013年から段階的に
建築確認申請のBIMモデルでの電子申請を義務付けていて、
現在は床面積2万㎡を超える建物が対象となっているそうです!

そこで
今回は、シンガポールでの事例をもとに
オーナーのためのBIMを発表して頂きました!


BIMを導入することによるビジネスメリットは?

設計料は高くなったか?

積算の半自動化を実現できたか?

コストの見える化ができるようになったか?

施工工程を短縮することが可能になったか?

竣工図の整合性は維持できているか?

オーナーにとってBIMへ投資することの意味は?


などなど生の声を聞かせていただきました!!

特に

BIMモデルを干渉チェックだけで終わらせるのではもったいない!
4D、5D、6D
もっとメリットにつなげていくべき!

という考えがとても印象的でした!

活用の場がまだまだありそうですね!


さあ!パワーディスカッションです!


暑い日が続きますが
夏バテには気を付けて下さいね~~~!!!

ちなみに!
来月のOPEN BIM cafeは、お盆のため
8月234金曜日です!!

それではまた次回お会いしましょーーーーー♪♪

2013年6月28日金曜日

第27回OPEN BIM cafe募集開始です!

7になりました~~~
第27回 OPEN BIM cafe!

気になる内容はこちら 
--------------------------------------------------------------------
【7/19(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】

・18:30~19:10(40分)
  独立行政法人  建築研究所  加戸  啓太様
  「伝統木造構法とBIM」

・19:10~19:20(10分)
 ブレイクタイム
 ※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
  (株)スリーディーイノベイションズ   井上 淳様
 「施主(オーナー)のためのBIMアプローチ」

・20:00~22:00(120分)
 パワーディスカッション
 ※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション
--------------------------------------------------------------------

先着20名です!

お申し込みはこちら

http://kokucheese.com/event/index/99642/


それでは!お見逃しなく~~~


2013年6月25日火曜日

第26回OPEN BIM cafe

先日行われました第26回OPEN BIM cafe!

まずお話して頂いたのは
(株)NTTファシリティーズ 松岡 辰郎様
 「FMからみたBIM ~これからの可能性を考える」です!

そもそもファシリティとは何か?から
FM(ファシリティマネジメント)とは?
FMにおけるBIM活用の現状
今後FMがBIMに求めていくもの
FMビジネスにおけるBIMの可能性について

お話して頂きました!

ライフサイクルコストをどのように考えるか!!?

重要なのは、
今後いくらかかるかではなく、いついくらかかるのか?
など

そこからFMがやらなくてはならないこと

ファシリティがどのように経営者やオーナーの事業の役に立つのか!?
などなど

FMを考えるヒントをたくさんお話して頂きました!!

さらにCOBieに関してや、
FMが求めるBIMデータのかたち

CAFMによるスペース管理、CREを対象とした集計・評価

などなど盛りだくさんでした!

データベースで一元管理していれば
知りたいときに、知りたい情報がすぐに探し出せますし

攻めのFMにもつながりそうですね!!

「第四の経営基盤」
日本企業が見過ごしてきたファシリティマネジメント
という本も
公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)から
発行されているそうなので
要チェックです!

90分で解るFMです!!
→→→http://www.jfma.or.jp/books/page1-new.html



続いてお話して頂いたのは
 日比谷総合設備(株) 東 一聡様
 「BIM-サブコンストラクターの取組」です!

なんと日比谷総合設備さんは
日興IRの上場企業ホームページ充実度ランキング
建設部門1位を2年連続受賞!
だそうです!!
→→→http://www.hibiya-eng.co.jp

Tfas導入本数もすごい数!!

みなさんが利用している有名な建物の衛生設備も担当されています!!

今回は
RevitTeklaで作成された建築のifcデータを
設備のCAD We'll Tfas Vで連携!

ということで

天井内や部分的な納まりの検討事例や
ifc連携によるソフト間の連携の不具合なども紹介して頂きました!

さらに
リニューアル工事での
3Dスキャナーを基点とした独自の取り組み
ということで
スキャンデータにより高精度の施工図を作成や
現場調査の省力化を実現!

とくに3Dスキャンデータのパノラマビュー
すごかったですね!


今回はさらに!
TfasRebroの連携も紹介して頂きました!

これにより、従来の静圧計算の方法と比較すると
こちらも作業省力化につながったそうです!!

社内教育では
CAD操作ワンポイント」として
便利な機能を社内のみなさんで共有しているそうですョ♪
すばらしいですね!!!



さあ!パワーディスカッションの時間です!!


最近は新しい参加者も数多く来て頂いて
うれしいですね♪♪

では!また次回お会いしましょーー