ページ

2012年12月29日土曜日

2013年1月のOPEN BIM cafe募集開始です

あけましておめでとうございます!!

2013年第一弾!!
第21回OPEN BIM cafe!!

気になる内容はこちら ↓ ↓ ↓
--------------------------------------------------------------------
【1/18(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】

・18:30~19:10(40分)
  株式会社竹中工務店  森 様、足立 様
  「最新のBIM取り組み事例」

・19:10~19:20(10分)
 ブレイクタイム
 ※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
  日本郵政株式会社 似内 様
    「(仮称)発注者が求めるBIMって何でしょうか?」

・20:00~22:00(120分)
 パワーディスカッション
 ※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション
--------------------------------------------------------------------

応募はこちらから ↓ ↓ ↓
http://kokucheese.com/event/index/67727/

では皆様!
今年もどうぞよろしくお願いします!!!

2012年12月25日火曜日

第20回 OPEN BIM cafe クリスマスパーティ

先日行われました
記念すべき第20回 OPEN BIM cafe
クリスマスパーティーでした♪♪

20回を経て、延べ34名の講師の方からご講演いただき、
延べ約500名の方にお越しいただきました。
感無量です。

みなさん今年も1年ありがとうございました!!




ということで乾杯!!!!




クリスマスパーティ中でもBIM談話。
さすが、日本のBIMリーダーの集まり!






クリスマス抽選会も大盛り上がり!!
みなさんよろこんでいただけてなによりです~~♪
OPEN BIM cafeは皆さんの笑顔が原動力です!




ということで

皆様今年もいろいろお世話になりました!

来年もどうぞよろしくおねがいします!

ここOPEN BIM cafeでお待ちしております!!




2012年12月3日月曜日

第20回 OPEN BIM cafe 今月はクリスマスパーティ!

あっというまに12ですね!

2012年も皆さまのおかげで無事に
OPEN BIM cafe
開催することができました!!

ありがとうございます!!!

ということで、感謝の気持ちを込めまして、
今年もクリスマスパーティを開催いたします♪♪

ぜひぜひみなさんご参加ください!

--------------------------------------------------------------------
【12/21(金)OPEN BIM cafeのご案内
☆18:30~
 クリスマスパーティー
(※今回はセミナーはございません 参加費無料です※)
(※昨年は1000円程度のクリスマスプレゼント交換会を
  行いましたが、今年はありませんので、手ぶらでお越し
  下さいませ※)
--------------------------------------------------------------------

今年一年の感謝と、20回目という節目を迎え、
今年もドーンとクリスマスプレゼント
くじ引き大会で~す!!


特賞 
ナント! Ipad mini



1等賞
Wii U


2等賞
防水テレビ



他にもイロイロお楽しみ!


お申し込みはこちら↓↓
 http://kokucheese.com/event/index/63874/

お待ちしておりますーー♪

2012年11月20日火曜日

第19回 OPEN BIM cafe

先日行われました第19回OPEN BIM cafe!

まずはじめにお話していただいたのは
YKK AP 株式会社 設計技術部 近藤 俊幸様による
   「YKK APのBIMへの取り組み 
      ~デジタルモックアップでの成果と今後の展望~」です!


実物件でのデジタルモックアップの活用のお話や、
苦労点や成果、
BIM活用イメージと可能性
さらには今回は近藤夫妻のすてきな思い出の曲とともに(笑)
動画を交えながら発表していただきました!

今回のデジタルモックアップの活用により
意匠の合意形成やコストに関してもメリットがあり、

さらに
可視化により施工前の指摘事項は増えたものの
施工後の設計者との思い違いがなくなった
とおっしゃっていたのが
とても印象的でした!

またGDLを組み込んだカーテンウォールユニット
などにも挑戦しているそうで
今後がとてもたのしみですね!


続いてお話していただいたのは
株式会社日本設計   岩村 様による
  「(仮称)日本設計が考える設計の方向性」です!


今回は
日本設計さんでのBIMの位置づけや、今後の活用イメージ
さらに実例に関しては
実際のモデルや動画も見せていただきました!

発表ではさまざまなソフトが出てきましたね~!!

いろいろなソフトを柔軟に活用して、
材質を表現したい場合は3Dソフトを使用してパースを作成したり、
打ち合わせではBIMソフトでウォークスルーをしたり、
説明会ではVRを活用したり、
3次元曲面はExcel、Vectorworksを活用したり、
さらに、ベンチの高さや視点を検討するのにGrasshopper(グラスホッパー)を活用

などなど

迅速化、適材適所使用方法が
とても勉強になりました!

設計者にもメリットはあるが
やはりなんといってもお客さんにメリットがある!

とおっしゃっていたのがとても印象的でした!




さて!
来月12月OPEN BIM cafe
クリスマス会です!!

どうぞみなさん参加してくださいね!
また連絡しますーーー♫♪

 

2012年11月1日木曜日

第19回OPEN BIM cafe募集開始です!


11月になりましたネ!


第19回 OPEN BIM cafe!
気になる内容はこちらです!!

--------------------------------------------------------------------
【11/16(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】

・18:30~19:10(40分)

株式会社日本設計   岩村 様
  「(仮称)日本設計が考える設計の方向性」

・19:10~19:20(10分)
ブレイクタイム
※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)

YKK AP 株式会社 設計技術部 近藤 様
   「YKK APのBIMへの取り組み 
      ~デジタルモックアップでの成果と今後の展望~」


・20:00~22:00(120分)
パワーディスカッション
※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション
--------------------------------------------------------------------

先着20名です!


お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/58711/



2012年10月23日火曜日

第18回OPEN BIM cafe


先日行われました
第18回OPEN BIM cafe!

まずお話していただいたのは
新菱冷熱工業株式会社  首都圏事業本部
第一エンジニアリング部  高田 治樹様で

「Design DRAFT運用による空間最適コンポジット提案」です



高田さんは2002年からDesignDRAFTの開発に携わっていたそうで、
今回は、
Design DRAFTを利用してのスペースマネジメントについて
レーザー墨計、点群データを実際に活用したお話をして
いただきました!

とくに、レーザー墨計の墨だし機能などの利用は
作業時間が減って効果を実感しやすいので
モチベーションも上がって作業効率も上がって
とてもよいですよね!

また点群データの活用も
時間・コスト・品質・安全が確保できますし、
トータルコスト削減が可能とのことでした!
点群データをもとにして3Dモデルも簡単にできてしまうようです!

でも!

やはり操作するのは人であり、
個々の技術レベルを向上させることが重要!
ということで、新菱冷熱さんでは教育体制もバッチリ!!
のようですよ!!


続いてお話していただいたのは、
株式会社エイ・ユーエヌ 代表取締役社長 内 公二郎様
株式会社ビム・アーキテクツ 代表取締役 山際 東様による

「BiMと○○○をつなぐ!」です

エイ・ユーエヌさんでは、IFCに関するツールを作っているそうで、
建築-土木業界をつなぐ
インターフェース企業を目指す!!

とのことで
みなさんお悩みのIFCについてお話していただきました!

前回行われたBuildLiveでは、審査ツールとしても使用されたそうで
ここだけの話や開発の苦労話などなど
とても面白くお話していただきました!

また、山際さんからは
そもそもIFCって何?というお話から、
開くソフトによって床がなくなってしまう等の問題点や
メーカー情報はどうするかなどの気をつけなければならない点
などなど実際にIFCを利用している立場からお話していただきました!

IFC=3Dモデル+属性

図面ではなくモデルデータのチェックや数値化して判断することも
多くなっているそうで、見る から 確認する へ
方向が進んでいるみたいですね!



           パワーディスカッション↓↓↓



では!来月のOPEN BIM cafeで。。
の前に!!

10月25日のArchiFutureでみなさん
お会いしましょう!!

くわしくはこちら↓
http://www.archifuture.jp/2012/

2012年10月1日月曜日

第18回OPEN BIM cafeの募集開始です!


10月になりましたーーー!


第18回 OPEN BIM cafe!
気になる内容はこちらです!!

--------------------------------------------------------------------
【10/19(金)OPEN BIM cafeのご案内(セミナースケジュール)】

・18:30~19:10(40分)
新菱冷熱工業(株) 第一エンジニアリング部 高田 治樹様
「Design DRAFT運用による空間最適コンポジット提案」


・19:10~19:20(10分)
ブレイクタイム
※お好きなドリンクをお選び下さい

・19:20~20:00(40分)
株式会社エイ・ユーエヌ 代表取締役社長 内 公二郎様
株式会社ビム・アーキテクツ 代表取締役 山際 東様
 「BiMと○○○をつなぐ!」
       

・20:00~22:00(120分)
パワーディスカッション
※ビジネス力アップのためのパワーディスカッション
--------------------------------------------------------------------

先着20名です!


お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/54671/

ではではよろしくおねがいします!!