ページ

2011年7月19日火曜日

第3回OPEN BIM cafeセミナー


1か月が早く感じますね~。

今回で3回目となりますOPEN BIM cafeがはじまりました。


まずはOPEN BIM cafeの趣旨説明から・・・。



BIMFMで業務改善、皆でアイデアの芽を咲かせよう!

という願いを込めて、OPEN BIM cafeのロゴからは、
芽が出ています。



・・・ということで早速セミナーが始まりました。

今回のゲストスピーカーは独立行政法人 建築研究所の武藤様です。

「建物維持管理段階におけるBIM&FMの活用と課題」について

お話いただきました!



建物情報をどのパラメータに埋め込んでいけば良いか・・・。 

建物維持管理とBIM&FMをどのように繋げていくか・・・。



奥の深い内容を、とても丁寧にお話しいただきました!
恒例の「ココだけの話」も満載でした


参加者の感想は、
建築研究所の方針が聞けて良かった。
思っていた以上にBIM&FMの取り組みが進んでいるのに驚いた。
成果だけではなく、課題が聞けたことも良かった。



続いては新菱冷熱工業 阪本様より「BIMへの取り組み」について

お話いただきました。

OPEN BIM cafeの会場をBIMモデル化し、

風の流れをシミュレーションし、改装案までご提案いただきました!
「BIMcafeからBIM茶屋へ・・・」
発想がとにかく面白い。
楽しくなければ、BIMでない。そんな意気込みを感じました。
今まさにいる空間をBIMモデル化し、改装前と改装後の気流の
流れを解析する。
会場からは「おおぉ!」という歓声が上がりました!
今後の改修のときの参考にさせていただきます!!
驚きのプレゼンテーションは、発想の豊かさと、BIMの特徴を
良く抑えてみえるからでしょうね。
ちなみに、OPEN BIM cafeは当分cafeのままです。(笑)

 
また、「BIMデータを現場に展開している紹介」では、
新菱冷熱工業 中央研究所の酒本様より、
現場でのBIMデータの活用事例をお話しいただきました。
・3次元CAD 自社開発
・3次元計測システム
・3次元レーザースキャナ
・ICタグの施工段階での活用
ととにかく発表内容は満載!

参加者の感想は、
ソフトウェアだけではなく、測定器までを改良する心意気が凄い!
とにかく、何でもトライしてみるという前向きな姿勢が成功への鍵!
四谷がタスマニアになる日も近いぞ!!
と、ヒートアップして大変インパクトのあるセミナーとなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿